ベトナム暴飲暴食日記 ☆ vol.3 〜カオラウを食せ!編〜
ベトナム旅行記第3弾は世界遺産の街、ホイアンで名物料理を食べまくります!( ̄▽ ̄)
中部の都市、フエから長距離バスに揺られること数時間。
歴史的な街並みが世界遺産に登録されているホイアンへやってきた我々。
ここでのお楽しみは三代名物 "カオラウ"、"ホワイトローズ"、"揚げワンタン"を食すこと☆
早速ですが、上の写真が"マダムLeeの店"でオーダーした"カオラウ"。
伊勢うどんがルーツとか、中国の麺が伝わった等々諸説あるこちらの麺料理は、
シコッとした独特な食感の米麺に、煮豚、揚げたワンタン?、生野菜、そして
ほとんどの日本人は好きでしょ!という感じの醤油ベースのタレをかけた和え麺。
これもカオラウですが、市場で食べたもっとローカル色が強いタイプ。
酸っぱいみかんのような柑橘系フルーツと、自家製激辛調味料をかけて。
素朴ですがなんとも美味しい♪(´ε` )
カオラウ麺(手前の茶色い麺。白はブン)はこんな感じで市場で売られています。
嘘か本当かカオラウにはこの地方でとれる水(かん水?)を使うのだとか。
Sakuさん共々相当気に入った麺だったので、お土産にできなかったのが残念〜。
続いて"ホワイトローズ"。
フォーのようなぷるっとした食感の海老入り蒸ぎょうざに
甘酸っぱいタレとフライドオニオンをのせた感じ。
さっぱりしていていくらでも食べれそう(*^^*)
で、最後は揚げワンタン!…ではなく、白身魚をレモングラス、チリなどで味付けし
バナナの葉で包んで蒸した料理。
揚げワンタンも美味しかったのですが、こちらの方が変わっていてとても美味しかったので。
お醤油ベースの味付けはビールはもちろんご飯にも良く合いそう♡
ベトナム料理は本当に日本人にも合う味わいのものが多くて、ついつい食べ過ぎます(^^;;
最後までお読みいただきありがとうございます♪( ´▽`)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- メキシコで食べた美味しいもの ☆ その2(2015.03.31)
- 京都暴飲暴食日記 ☆ 後編(2014.07.27)
- 京都暴飲暴食日記 ☆ 前編(2014.07.20)
- ベトナム暴飲暴食日記 ☆ vol.3 〜カオラウを食せ!編〜(2013.11.18)
- ベトナム暴飲暴食日記 ☆ vol.2 〜ハノイ晩ご飯編〜(2013.11.12)
コメント